1日5分でOK!足の冷えに効果的な足指マッサージのやり方とは?
寒い季節は6~8割ぐらいの方が冷えると感じているみたいです。
特に指先は体のはじっこで、一番血流が悪く冷えやすい部位です。
靴下を重ねたり、温めるだけでは中々よくなりません。
ついついそのままにしている指先の冷えですが
1日5分程度の足指マッサージで解消していくことができます(´・ω・`)
かんたん足指マッサージの効果
1日5分程度で足先の血流を改善して
冷え性を解消していきます
それ意外にも嬉しい効果があります♪
血流がよくなります
体の末端なので血流は悪くなりがちです。
意識しない限り歩いていてもあまり足指は使いません。
マッサージを続けることで血流がよくなります☆
足がつりにくくなる
血流がよくなると同時にコリもほぐされて柔らかくなります。
老廃物も代謝しやすくなり足がつるなどの
足を使ってないことが原因の怪我が減ります!
体のバランスがよくなる
足指が使えると動きやすく生活の動作が楽になります!
アスリートも足指を使うトレーニングを取り入れているぐらいで
体を支えるために大事なんですね☆
足指にもツボがあります!
脳、目、耳、副鼻腔などのツボが足指にはあります。
冷え性改善のためにはじめて、他の体調がよくなる可能性があります☆
(下記で冷えに効果あるツボを紹介しています)
足指マッサージのやりかた
普段使わない足指を意識的に使うことで
血流をよくして冷え性改善が期待できます!
- 潤滑油をつける
- 足指を動かす
- 足指をほぐすマッサージ
かんたん3ステップ!
出来れば毎日続けてみましょう♪
オイルがあると効率的!保湿効果も!
なにもつけないと摩擦が強くマッサージには向いてません。
フット用の商品や、マッサージに良いホホバオイル、スクワランオイルがおすすめですが
手持ちのものでも充分です(´・ω・`)
足指を開いたり閉じたり動かします
まずは足指を開いたりとじたり出来るだけ動かしましょう!
足首も一緒に動かすと効果的です。
これだけでも血流はよくなります☆
足指を中心にマッサージします
足指を押したり広げたりまわしたり
指の股に手の指を挟むのもリンパを刺激します☆
コリをほぐして可動域を広げるイメージで気持ちよいと思うやり方でOKです!
冷えに効くツボ
普段あまり動かさない足指を動かしてマッサージするだけで
血流が良くなって冷え性解消効果がありますが
冷えに効果があるツボも紹介します!
・太衝
親指と人差し指の骨の合わさるところの少し手前にあります。
冷え、肩こり、疲れ目、頭痛など色々な効果があります!
・至陰
小指の爪の生え際にあります。
冷え性に効果的で血液の流れをスムーズにすると言われています。
・湧泉
足指を曲げると出来るくぼみにあります。
疲労回復、冷え性、むくみなどに効果があると言われています。
足指マッサージまとめ
寒い季節は辛い冷えも1日5分で和らぎます。
日ごろから血流が悪いことを意識して動かすことも
冷えを良くしてくれます(´・ω・`)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません